social well-being

AUG 29 2025

突然のバトン、そして10年
──“選ばれる施設”を目指して、福祉を託された若き理事長の覚悟

社会福祉法人湯らん福祉会
理事長 松田 祐太朗さま



AUG 29 2025

ケアと仕事の架け橋に
──「ワークサポートケアマネージャー」が拓く未来

一般社団法人 日本介護支援専門員協会
会長 柴口 里則さま



AUG 28 2025

「親も大事。でも、私の人生も大事」
社会課題に挑み続ける“リレーションシップ”の旗手が描く未来とは

株式会社ツクイ
リレーションシップ推進本部 執行役員
原 優実さま



AUG 27 2025

異業種出身だからできた、介護現場の改革
介護業界を変える、学研ココファン式「組織づくり」と「人づくり」に迫る

株式会社学研ココファン
常務取締役 木村 祐介さま



AUG 26 2025

栄養は“命の源”
――制度と現場をつなぐ若き研究者の挑戦

十文字学園女子大学
人間生活学部 食物栄養学科 准教授
髙田 健人さま



AUG 25 2025

挑戦は“味見”から始まる
――福祉観は捨てる!"まんてん"経営者が明かす福祉経営の革新に迫る

社会福祉法人まんてん
理事長 山田 一之さま



AUG 22 2025

還暦で福祉法人設立
“ふるさと愛”を貫く県議が語る、地域に恩返しするとは

社会福祉法人順風会
理事長 西山 宗孝さま



AUG 21 2025

“急性期”まで挑む
西京都病院が描く高齢者医療の未来図ー切れ目ない支援体制の構築を目指して

医療法人京都翔医会
西京都病院 理事長 病院長
飯田 洋也さま



AUG 20 2025

分棟式×ユニットケア
「介護崩壊」がすでに始まっている時代に、福祉法人がとるべき道とは?

社会福祉法人東城有栖会
理事長 高原 淳尚さま



AUG 20 2025

還暦で介護事業に挑んだトップの生き様
──常識を疑い、顧客満足と利益を両立する経営哲学とは

株式会社チャーム・ケア・コーポレーション
代表取締役会長兼CEO 下村 隆彦さま



AUG 19 2025

“死ね”の脅迫と極限労働の果てに
──制度誕生の裏にあった“1週間10時間睡眠”の激務、それでも制度をつくった理由

一般社団法人 日本健康・栄養システム学会
代表理事 三浦 公嗣さま



AUG 18 2025

介護施設再生の方程式
――役職ゼロ経営!?職員が輝く環境づくりから始まるマネジメントに迫る

株式会社Link Ring
株式会社はぴねすさぽーと 代表取締役
西野 佐登美さま



AUG 15 2025

不便を受け入れる覚悟が医療の未来を決める
──離島・過疎地の現実に挑む!地域医療振興協会40年の叡智

公益社団法人地域医療振興協会
理事長 藤来 靖士さま



AUG 14 2025

ジャパン・ニュートリションが世界を変える日
〜万博から世界へ!アジア13カ国と描く食と健康の未来〜

公益社団法人 日本栄養士会 代表理事会長
神奈川県立保健福祉大学 名誉学長
中村 丁次さま



AUG 14 2025

“素人”が変えた常識
母の最期が教えてくれた、“理想の看取り”を叶える場所

株式会社ケアリー
代表取締役 舩見 友美さま



AUG 13 2025

音で聴く嚥下、データで支える命
──厨房を飛び出した管理栄養士、現場から未来を変える

社会福祉法人親善福祉協会
介護老人保健施設リハパーク舞岡 栄養課 課長
苅部 康子さま



AUG 12 2025

『ひとりじゃない』
——語る・離す・放す、“なないろ”が灯す心の居場所

乳がん体験者とリンパ浮腫コミュニティ「なないろ」代表
田川市地域包括支援センター 生活支援コーディネーター
江頭 奈津見さま



AUG 11 2025

福祉×eスポーツで広がる笑顔
──地域と世代が共に生きる“暮らしの新しいデザイン”

社会福祉法人洛南福祉会 理事長
株式会社L&P 代表取締役
e-sports base e32 オーナー
長田 栄臣さま



AUG 11 2025

医療福祉×教育 未来を切り拓く知のクロストーク
―制度改革から人材育成、そして地域共生への挑戦―

淑徳大学 学長 山口 光治さま
湖山医療福祉グループ 代表 湖山 泰成さま



AUG 08 2025

「ソーシャルデザイン企業」の未来戦略
あるがママは、うつくしいーまちの好い加減な“おせっかい係”たちが福祉の常識を変えていく

マザーズグループ代表
野口 恵介さま



AUG 07 2025

地域に根ざす栄養支援と連携の実践
ー和光会グループに学ぶ、100年企業の“食とケア”の思想

和光会グループ
寺田ガーデン 栄養科 主任 鈴木 朋子さま
山田病院 栄養科 統括リーダー 伊藤 智佳子さま



AUG 06 2025

“人が辞めない職場”をどう作るか
朝4時からの炊きたてご飯ーその実現には本物の“思いやり経営”があった

アイリス南郊株式会社
常務取締役 中西 健ニさま



AUG 05 2025

命の教育がひらく未来
──人類愛善を実践する福祉の現場から

社会福祉法人松寿苑
業務執行理事 荻野 修一さま



AUG 04 2025

困っている人を助けたい、ただそれだけ
──政治から福祉へ!75歳、今も現場に立つ一人の男の生き様に触れる

特定非営利活動法人 温心会
理事長 田上 政人さま



AUG 01 2025

福祉は地域で創られていく
——ボランティアが支える「地域サロン」としての日常

社会福祉法人 桂
カリタス有東 センター長
濱野 義紀さま